〜ARF Tour ってなーに?〜
ARF Tourとは、アジア各国(台湾、フィリピン、日本、インドネシアなど)のプレイヤーが集まり、ARF(アジアラウンドネット連盟)プレイヤーランキングを競う大会になります。
アジア4カ国で開催され、9月にバリ行われる本選に繋がる重要な大会です!!
参加資格等はなく誰でも参加ができる大会のため、ラウンドネット湘南からも、たくさんのメンバーが出場しました‼︎
今大会は、千葉県我孫子市で開催され、2日間にわたり熱い試合が繰り広げられました。
5月13日 1日目
初日は、男女上級者部門の大会が行われました。
今大会は、台湾から5組のチームが参加し、アジア選手同士、交流を深めることができました。
結果
男子部門
1位 Taiwan Taiho(台湾)
2位Typhoons Poket Rocket(台湾)
3位Little Reysol(日本)
惜しくもラウンドネット湘南から入賞することはできませんでしたが、男子部門では、チームごきげんさん(藤田・小澤)が9位となり、好成績を収めることができました。
女子部門では、HARUKAがのりはるとして3位!
女子部門
1位 TIGER CAT(台湾)
2位 AiriS(日本)
3位 のりはる(日本)
男子部門、優勝チームのTaiwan Taiho(台湾)は、持ち前の長身を生かしたプレーが印象的でした。左右振り幅の大きいカットサーブは、誰も止めることはできませんでした。
また、正確なトスと豊富なショットの選択肢に驚かせられました。世界で戦うには、技術力の高いサーブやショットに対応できるレシーブを磨く必要があると感じました。
優勝おめでとうございます‼︎
Congratulations!!
女子部門優勝のTIGER CATは、ディフェンスの抜け目に打ちこむフリックショットや速度の速いサーブが日本チームを苦しめました。
限りなくミスが少ない印象で、決定的な場面で確実に得点を取る執念が勝利へと繋がったのだと思います。おめでとうございます‼︎
【ラウンドネット(roundnet)ってなーに?】
ラウンドネットはアメリカ(イリノイ州・シカゴ)🇺🇸発祥のスポーツです💫
2対2の4人で行い、4人の中央に置いた直径1メートル程のネットにボールを打ち合うスポーツです。自分のチームがネットにバウンドさせたボールを、相手チームが3回のタッチ以内にネットに返球できなければ得点になるというシンプルなルールです。コートの概念がなく、360°全てがフィールドの次世代型NEWスポーツ。スポーツ選手や芸能人の方にも楽しまれており、世界では「スパイクボール(spikeball)」とも呼ばれ大流行中。
NEWスポーツを体験し、ぜひ日本代表、そしてオリンピックを目指しましょう!
ご連絡お待ちしております。
コメント