top of page

ラウンドネットプレイセット(スパイクボールプロセット)の組立方法

更新日:3月8日

皆様ご覧頂きありがとうございます!

こちらの記事では、ラウンドネットで使用するプレイセット(スパイクボールプロセット)の組立て方について説明していきます!

まずは動画で確認後、組立工程を文章にてご確認ください!



ラウンドネット組立工程はこちらから↓

テレビやSNSでラウンドネット(スパイクボール)に興味をお持ち頂きありがとうございます!最近ではネットの購入についてのお問合せを多く頂き、ラウンドネットが世間を賑わす機会が増えてきたなあ〜と大変嬉しく思っております!

ただ、実際にネットを開封したのはいいものの、「どうやって組み立てるの??」と疑問に思う方も多いはず。

今回は、ラウンドネットをプレイするために必要な、「ネットを組立てる」という工程について写真、動画と共に説明していきます!

使用するプレイセットは世界大会公認セットスパイクボール(spikeball)プロセットになります。

ラウンドネット(スパイクボール)組立工程について説明しております。
ラウンドネット(スパイクボール)組立工程

↑こちらがスパイクボールプロセットとなります。スパイクボールセット(ラウンドネット)は一つのリュックにまとめることができ、いつでもどこでも手軽に持ち運ぶことができます!


購入時、箱の中に入っているのは以下の内容です。


ラウンドネット(スパイクボール)組立工程
ラウンドネット(スパイクボール)組立工程

①スパイクボールプロボール2個

②ネット1つ

③リム(フレーム)5本

④リムスタンド5個

⑤空気入れ

です。


購入時、中身が全て揃っているかしっかり確認しましょう!

全て揃っていたら、いざ!組み立てへと移ります!


ラウンドネット組立①【リムスタンドにリムを繋げていく】

ラウンドネット(スパイクボール)組立工程
ラウンドネット(スパイクボール)組立工程

リムスタンド5個、リム5本全て繋げると以下のような円になります。


ラウンドネット(スパイクボール)組立工程
ラウンドネット(スパイクボール)組立工程

リムは、カチッと音がするまでしっかりと差し込みましょう!


ラウンドネット組立②【ネットを下置きする】

ラウンドネット(スパイクボール)組立工程
ラウンドネット(スパイクボール)組立工程

スパイクボールセットを円形に組み立てた後は、ネットを付ける工程となります。

ネットですが、ある程度均等に付けていかないと足りなくなってしまうため、まずはきれいな円を作り、フレームの輪の中に広げます。

その後、リムスタンド付近のフックから付け始ます。

ラウンドネット(スパイクボール)組立工程
ラウンドネット(スパイクボール)組立工程

リムスタンド付近のフックに付けていき均等に近い五角形、もしくは六角形になるようにフックにつけます。