top of page

ラウンドネットのルールとは?

更新日:2023年6月23日

簡潔にお伝えすると、ラウンドネットとは、2対2の4人で行い、4人の中央に置いた直径1メートル程のネットにボールを打ち合うスポーツです。自分のチームがネットにバウンドさせたボールを、相手チームが3回のタッチ以内にネットに返球できなければ得点になるというシンプルなルールでできてしまいます。

ラウンドネットのルール資料です。
ラウンドネットのルール

しかし、そのシンプルな中にも、試合として成り立たせるための細かいルールが存在します。ここでは、「じゃあ実際、ラウンドネットの試合ってどうやるの?」という点について説明します。


【ラウンドネットのルール説明】

①先ず、上の図のように仲間同士で隣合うようにネットを囲みます。

同士、同士が同じチーム)

②ジャンケンで勝ったチームのサーブからスタートします。※1

(ここではが勝ったことにします。)


・最初のサーブはネットを正面にして見た時に右側の人から打ちます。(赤の1


・サーブは正面に立っている敵(青の2に向かって打ちます


・ネットから2m10㎝以上離れたところから打ちます。


・サーバーと正面のレシーバーは自由に動くことができますが、他の二人はサーブをしたボールがネットに付くまで動くことができません。


・サーブは2回まで打つことができます。※2

③サーブを受けた青チームは3タッチ以内にネットに返球します。


・3タッチ以内であれば、ラウンドネットのルール上、何回目で返球しても構いません。


・手で打つのが一番扱いやすいですが、体のどの部分でボールを弾いても構いません。


・原則一人で連続2タッチはできません。(例外あり※3)


チームがネットへの返球に成功したら、今度はチームが3タッチ以内にネットに返球します。



【ラウンドネットの得点パターン】


・相手がサーブを2回失敗する。


・相手チームが3タッチ以内にネットに返球できない


・相手がネットに打ったボールが、リムと呼ばれる黄色のフレーム部分に直接当たる。


・相手のボールがネットの上で2回以上バウンドする。


両チームの得点の合計が5の倍数になった時、全員で反時計回りに90度回転し、コートチェンジを行います。


【ラウンドネットのコツ】


・レシーブやトスは味方ではなく、ネットの近くにボールを返す。


・焦って返球するのではなく、3タッチしっかり使い切る。

(2回目でしっかり、ネットの近くにトスを上げる)


・ボールを真下に打つと、高く上がりチャンスボールになってしまう。少し斜めに打つイメージで。


以上です。それでは、ラウンドネット(スパイクボール)のルールを学び、楽しんでいきましょう!





注釈

※1

その後は得点を取ったチームがサーブを行なっていきます。連続で得点を取った場合は、仲間と場所をスイッチしてサーブの受け手を変えます。(サーバーは変わらない。サーバーが変わるのは、サーブ権が相手から自分のチームに戻ってきた時。)


※2

サーブのフォルトの条件は二つ。


①ネットに入らなかった時


②打ったボールがレシーバーの肩よりも高い位置に飛んだ時


③リム部分に当たり、ボールの角度が変わった時


※3

ネットに跳ねたボールが、上昇中に触れた場合は、同じ人がもう一度ボールに触れます。ただし、その場合はアタックは禁止。(上級者ルールです。)

また、相手のサーブはいかなる場合も一度しか触れません。


【ラウンドネットってなーに?】

ラウンドネット(通称:スパイクボール)はアメリカ🇺🇸発祥のスポーツです💫

2対2の4人で行い、4人の中央に置いた直径1メートル程のネットにボールを打ち合うスポーツです。自分のチームがネットにバウンドさせたボールを、相手チームが3回のタッチ以内にネットに返球できなければ得点になるというシンプルなルールです。コートの概念がなく、360°全てがフィールドの次世代型NEWスポーツ。スポーツ選手や芸能人の方にも楽しまれており、世界では「スパイクボール(spikeball)」とも呼ばれ大流行中。


追記

YOUTUBEにてSixTONESさん、Fischer’sさんがやっていた「スパイクボール(spikeball)」と全く同じスポーツです!

やってみたいと思った方へ↓

体験会スケジュール出張授業のお問合せはメニューにてご確認できます😁

NEWスポーツを体験し、ぜひ日本代表、そしてオリンピックを目指しましょう!

ご連絡お待ちしております。


閲覧数:1,105回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page