top of page
ラウンドネット(スパイクボール)とは?

What is Roundnet?

ラウンドネット湘南;ラウンドネット(スパイクボール)とは?

ラウンドネット(スパイクボール)とは、2対2の4人で行い、4人の中央に置いた直径1メートル程のネットにボールを打ち合うスポーツです。自分のチームがネットにバウンドさせたボールを、相手チームが3回のタッチ以内にネットに返球できなければ得点になるというシンプルなルールです。

発祥国はアメリカ、競技人口は全世界で500万人を超えます。

​ラウンドネットの発祥と歴史

1989年

​アメリカで発祥

1989年アメリカ(イリノイ州・シカゴ)にて、Microsoft社の社員であったクリス・ルーダー氏が開発。今までにない独創的な発想と、ユニークな戦術で1990年代、2000年代と全米で人気を獲得。

2008年

​スパイクボールセット発売

クリス・ルーダー氏がCEOを務めるスパイクボール(SPIKE BALL)社がスパイクボールセットを発売。「ラウンドネット」という競技としての歴史がスタート。スポーツ化が進み、発祥国アメリカでは大会などが運営され始める。

2014年

​日本上陸?

日本では誰が最初に始めたのか、また、いつから行われているのか正確な情報はありません。

しかしプレーヤー同士の会話から、2014年〜2015年辺りに海外のスポーツを知る人達や来日した外国人達によって、最初にプレーされたのではないかと予想されています。

2020年

​日本で初めての大会が開催される

2020年8月29日(土)日本で初めてのラウンドネットの大会、

ラウンドネットジャパン主催「第一回全日本ラウンドネット選手権」が開催される。

2021年

​ラウンドネット湘南の発祥

東京ビックサイトにて行われた「スポルテック」に来場した佐藤が、スパイクボールセットを発見。

地元の友人である鳴海に声をかけ、2021年4月3日「ラウンドネット湘南」を設立。

​2022年

​第一回ラウンドネット世界大会が開催される

​2022年9月、ベルギーにてラウンドネットの世界大会が開催された。出場国はIRF(国際ラウンドネット協会)公認の33カ国、優勝国は世界ランク1位・アメリカであった。

ラウンドネット(スパイクボール)の魅力

​ラウンドネットの魅力​

今世界で競技人口が増え続けている、ラウンドネット(スパイクボール)の魅力をご存知でしょうか?日本代表候補の”GENTA SEKINE”がラウンドネットの魅力を解説します。

​ラウンドネット日本代表インタビュー

ラウンドネット湘南に所属する日本代表メンバーに

ラウンドネット(スパイクボール)の魅力を聞いてみました!

ラウンドネット(スパイクボール)日本代表を目指すには

​日本代表を目指すには?

ラウンドネット(スパイクボール)で日本代表を目指してみませんか?

​新しいことに挑戦したい!熱くなるものを見つけたい!という方はぜひ。

ランドネット湘南メンバーと共に、世界と戦いましょう!

3BFFB392-0EEF-43E7-BA31-390C20A38273_edited_edited_edited.png


オリンピックへの道
~Road To Olympic ~

ラウンドネット(スパイクボール)

​ラウンドネットイベント情報

​ラウンドネット湘南 OR ラウンドネットジャパンのイベント情報です。

ご興味のあるイベントがございましたらお問合せよりご連絡ください。

  • 第11回全日本ラウンドネット選手権 男子・女子部門
    第11回全日本ラウンドネット選手権 男子・女子部門
    9月30日(土)
    朝霞中央公園 陸上競技場
    9月30日 8:30 – 18:00
    朝霞中央公園 陸上競技場, 埼玉県朝霞市青葉台1丁目9−1
    9月30日 8:30 – 18:00
    朝霞中央公園 陸上競技場, 埼玉県朝霞市青葉台1丁目9−1
    第11回全日本ラウンドネット大会(男子、女子、初心者部門)が開催されます! 出場希望者は詳細をご確認頂き下記ボタンをクリック後、DMをお願い致します! ▶️会場: 朝霞中央公園陸上競技場 ▶️部門: ・男子部門 ・女子部門 ・初心者部門 同時に2部門以上エントリーすることはできません。 ▶️エントリー費 男子部門:3,000円(13~18歳 = 1,000円・12歳以下 = 500円) 女子部門:2,000円(13~18歳 = 1,000円・12歳以下 = 500円) 初心者部門:1,000円(12歳以下 = 500円) ※エントリー締切日: 2023年9月10日〈日〉23:59
bottom of page